人が関わるすべての場所に
「こころ」がある。

心理学で、社会を支える共感力を実現。

120名に定員増

2026年4月、
東京家政大学 心理カウンセリング学科が
新しくなります。※ 構想中

TOPアイコン

Renewal

リニューアルのポイント

2026年4月、心理カウンセリング学科は、
今の時代に必要とされている
「こころ」のスペシャリストを育てる学びを
強化するためリニューアルします。
※ 構想中

3つの学びのコースを新設 Renewal01「マネジメントコース」「心理支援コース」「学校保健コース」を新設。希望する職種にあわせて、専門的・横断的に学ぶことができます。※3年次から各コースへ
一人ひとりを幸せにするマネジメント Renewal02 「マネジメントコース」では、心理学をベースに、東京家政大学ならではの「共感型リーダーシップ」という考えのもと、企業や公務員で活躍できる人材を育てます。
資格取得の学びを強化 Renewal03 「心理支援コース」「学校保健コース」ではカリキュラムを強化し、公認心理師・臨床心理士と養護教諭の資格取得を徹底サポートします。

Features

学科の特徴

人の心をケアし、寄り添う

心理学・カウンセリング学の基礎から応用までを身につけていくことで、
スキルは深く多彩に。
心理学を用いて社会課題の解決に取り組む人材を育成します。

心の健康を支援する公認心理師・臨床心理士、心のケア・サポートを強みとする養護教諭、社会調査の知識や技術を持つ社会調査士を目指すことができるカリキュラムが、東京家政大学「心理カウンセリング学科」の特色です。
医療、福祉、産業、教育など、社会のあらゆる領域において、心理カウンセリングの専門性と実践力を発揮できる人材の養成を目指し、心理学の知識はもちろんのこと対人スキルの向上やデータ分析力の向上など、心の専門家にふさわしい実践的なノウハウを4年間で身につけます。

Points

学びのポイント

心理学の知識に汎用的な
スキルをプラスする

心理学と汎用的に役立つ力を身につけるジェネリック・スキル科目を4年間積み重ねて学ぶと共に、心理学・カウンセリングに関する多彩な講義・実習授業を通して心の専門家に必要な実践力を身につけます。

1・2年次は自分の関心に合わせて各コースの基礎科目を広く学び、3年次以降は目指す職種に関連する3つのコースの科目を中心に履修していき、専門知識を深めます。

学びのコア イメージ画像

Course

新設3コースと特色ある学び

マネジメントコース

New!「マネジメントコース」

人の心に寄り添い、
企業や公務員で活躍する

消費者行動やマーケティングなど社会に関連した心理学、個人や組織のウェルビーイングに関連した心理学などの専門科目を多数配置します。SDGsへの意識の高まりから注目されている『一人ひとりを幸せにする組織マネジメント(ウェルビーイング経営)』に貢献できる力を身につけます。

もっと見る

ここがポイント

■共感型(サーバント)リーダーシップを発揮できる人材を育成します。

■心理学とカウンセリング、社会調査の学びを通して、一人ひとりの心と向き合う「傾聴力」を磨きながら、組織マネジメント力、経営マネジメント力、客観的な思考・判断を行うためのデータ分析力を身につけます。

「共感型リーダーシップ」とは

一人ひとりの考え方を理解・尊重したり、意見に耳を傾けることに重点を置いたリーダシップのスタイルです。
ビジネスシーンでは、課題に対して周囲と協働しながら主体的に取り組む姿勢が大切となります。

関連資格
■データ分析の学びに強み!「社会調査士」

必要なニーズに合った調査の計画、的確な分析と解釈、科学的な報告書の作成ができるようになります。アンケートの統計やインタビュー内容などのデータ収集・分析能力は心理学に必須のスキルかつ次世代に必要なスキルです。

授業例
■ マーケティング心理学

マーケティング心理学は、消費者の心のメカニズムを探求し、ビジネス戦略への応用を目指す科目です。物を購入するまでの心のプロセス、ブランド認知、広告の効果など、心理学の知見をマーケティングに活かす方法を学びます。授業では、身近な製品やサービスを例に、企業がどのように消費者心理を理解し活用しているかを考察します。グループワークや簡単な調査を通じて、理論を実践的に学び、創造的な思考力を養います。

写真

他 ■ ポジティブ心理学、■ストレスマネジメント演習、■ウェルビーイング経営論、■消費者行動分析演習 など
※変更の可能性があります。

閉じる

心理支援コース

New!「心理支援コース」

心理職に必要な実践力を身につける

本学の大学院までの6年一貫教育では、臨床心理学の知識、心理療法のスキルを基礎から応用まで幅広く学べます。国家資格の公認心理師(受験資格)に加え、臨床心理士(受験資格)を目指すことができます。

もっと見る

関連資格
■ 公認心理師 ■ 臨床心理士

心の問題に取り組むプロフェッショナルとして、正しい知識とスキルを証明するのが、「公認心理師」と「臨床心理士」2つの資格です。どちらも、資格試験の受験資格を取得するためにに必要なカリキュラムを修めることが求められています。
※大学卒業後、指定施設での実務経験でも受験資格を取得できます。

授業例
■ 心理アセスメント実習

目に見えない「心」を客観的に理解するための方法を学びます。心理アセスメントとは、人の性格や心の状態を測り、客観的に理解しようとすることです。授業では、その代表的な手法である心理検査法、面接法、観察法を体験的に学びます。3つの手法をペアなどを組んで実体験することで、さまざまな情報から心を理解し、心理支援につなげる専門的スキルを学びます。

写真

他 ■認知行動療法、■臨床心理学概論、■臨床心理学実習Ⅰ・Ⅱ、■公認心理師の職責 など

閉じる

学校保健コース

New!「学校保健コース」

心のケア・サポートを強みにする

子どもたちの心のケア・サポートを強みとする養護教諭(一種)を養成するカリキュラムがあり、3,4年次には学校現場や病院などで実習を行います。保健室を運営し、児童生徒の心身の健康を増進させるために必要知識・技術を学びます。

もっと見る

関連資格
■ 養護教諭一種

養護教諭とは、学校の保健室を経営し、子どもたちに傷病が発生したときの救急処置、健康診断や健康観察、環境衛生活動等の保健管理、心身の健康に関する保健教育を通して児童生徒の心身の健康を増進する先生のことです。養護教諭は学校保健活動を中心的に進める役割も果たします。

授業例
■ 救急処置実習

養護教諭に必要な学校内での救急処置活動を学びます。傷病の処置だけでなく、学校内で傷病が起きる状況を考え、疾病予防と事故防止および救急連絡体制、事後措置、校内研修などの救急処置活動について学びます。さらには、看護学や救急処置実習など、これまでの学びを学校現場で活用する方法をイメージし、教育実習(養護)につなげていきます。

写真

他 ■養護概論、■看護技術Ⅰ・Ⅱ、■小児疾病学、■学校保健 など

閉じる

心理学関連科目

自分自身や他者の心を理解するための学び

心理学の基礎理論を学ぶことでさまざまな視点から人の心を見つめ、心と行動のメカニズムを解き明かすための手法を演習や実習で実践的に身につけます。

もっと見る

授業例
■ 心理学実験Ⅰ・Ⅱ

授業では、少人数のグループに分かれて、さまざまな実験や調査を行っていきます。まず、心理実験や心理調査の進め方について具体的に学び、その後、実際に行った実験や調査の統計処理の仕方やレポートの書き方を習得しながら、将来、研究論文を読んだり、研究を計画したりするうえでの基礎を養います。

写真

他 ■感情・人格心理学、■社会・集団・家族心理学、■心理学研究法Ⅰ・Ⅱ など

閉じる

ジェネリック・スキル科目

多様な仕事に生かせる学び

心理学をベースにコミュニケーション力やデータ処理能力などの演習・実習科目を4年間積み重ねて学び、さまざまな仕事に生かせるスキルを身につけます。

もっと見る

授業例
■グループアプローチ実習Ⅱ

カウンセリングには、一対一で行われる個人へのアプローチと、集団の特性や機能を利用したグループアプローチがあります。この授業では、最近のカウンセリングでも注目されている、グループアプローチを実践します。エクササイズなどを通じて、対人関係の改善や自己開示について学習するほか、その際に進行・調整役を体験することで集団カウンセリングの準備や運営についても学びます。

写真

他 ■心理学概論、■発達心理学、■心理学統計法、■カウンセリング実習、■心理・社会調査計画法 など

閉じる

Voice

学生・卒業生・教員の声

  • 写真
    学生01 M.Y.さん
    家政大に通ってみて感じたことは?

    夢に向かって学べることの喜びや楽しさを感じています。勉強や課題が大変だったり、養護教諭の責任の重さを感じたりしますが、その一方で養護教諭になりたいという気持ちも強まり、日々の勉強を楽しんでいます。

  • 学生02 O.M.さん
    印象的な授業は?

    私が心理学の面白さを強く感じた授業は、1年時の「心理学実験基礎」です。自分たちで、実験や統計分析をして、結果が示された時は、面白くてさらに学びたくなります。 レポートにまとめることは大変ですが、先生に質問をしたり、友達と教えあったりすることで乗り越えました。

    もっと見る
    写真
  • 写真
    卒業生01
    公認心理師・臨床心理士 S.M.さん

    今の仕事にも役立っているのは、模擬カウンセリングの授業。患者さん役の学生を相手にカウンセリングを行い、先生が細かく指導してくれるのですが、私は沈黙を苦手としていることに気付かされました。相手の本音を聞くために、「沈黙を大切に」というアドバイスを今も意識しています。

    もっと見る
  • 卒業生02
    養護教諭 M.O.さん

    今年度、初めて4年生を対象に授業を行ったのですが、クラスによって反応が大きく異なりました。活発に意見が出るクラスもあれば、思うような進度にならないクラスもあり、指導案通りにはいかないことを改めて実感。先輩の養護教諭の資料や実際の授業を見学して学ぶ日々です。

    もっと見る
    写真
  • 写真
    卒業生03
    巣鴨信用金庫 人事総務部 U.S.さん

    人の話を「聴く」場面で、大学での学びが活かされていると感じます。お客さまから様々なお話をお聞きし、潜在的なニーズを捉えることで、信頼関係を構築することができます。当金庫では傾聴活動と題して、預金や融資といった金融サービスに限らず、お客さまの本業をサポートする活動やお役立ち活動を積極的に実施しています。

    もっと見る
  • 教員01 三浦正江 先生
    学生の雰囲気について

    思いやりのある学生が多く、相手の意見を尊重して受け入れる柔らかな雰囲気があるため、互いに安心して自分の考えを伝え合っています。課題が大変なときは教え合い、悩みがあれば支え合って乗り越えています。自分のやりたいことや目標に向かい一生懸命努力する芯の強さがあります。

    写真
  • 写真
    教員02 石井国雄 先生
    マネジメントコース授業について

    心理学を活用して組織を円滑に運営するスキルを学ぶため科目を設定しています。「コーチング」で対話力を磨き、他者の成長を支援する技術を身につけ、従業員が心身ともに健康でいきいきと働ける職場環境づくりを学びます。さらに、ビジネスの場で活躍する力を養います。

  • 教員03 青栁千春 先生
    資格取得のサポート体制について

    資格取得を目指すことは容易ではありませんが、ゼミ担任を中心に相談しやすい体制が整っています。また、養護教諭を目指す学生に対し、学科独自の採用試験対策講座の開講、学年を超えた学びあいの場の設定、養護教諭との交流など、目指す進路の実現を全力でサポートしています。

    写真

Qualification

資格

キャリアにつながる、さまざまな資格の取得を目指すことができます。

卒業と同時に取得を目指せる資格

養護教諭1種免許状/認定心理士(申請資格)/社会調査士(申請資格)/図書館司書

学んだことを生かして受験し、取得できる資格

心理学検定/統計検定

大学院に進学して取得を目指せる資格

公認心理師/臨床心理士 ※大学卒業後、指定施設での実務経験でも受験資格を取得できます。

Future

卒業後の活躍分野

学科でつちかったスキルを生かして、活躍の場を広げています。

■ 養護教諭
■ 児童指導員
■ 大学院進学(修了後は医療・教育・福祉現場等の心理職)
■ 公務員(心理・教育・福祉、事務)
■ 一般企業(人事、接客、マーケティング、営業)

一般企業では、対人スキルの高い人材を求めている金融や保険会社などに加えてさまざまな業界で、社会調査の知識や技術を用いて、世論や市場動向、社会事象を調査する社会調査士のニーズが高まっています。